top of page
​利用規約

第1条(適用範囲)

1.Will Vision Academy会員規約(以下「本規約」といいます。)は、株式当社MK (以下「当社」といいます。)が運営する会員サービス「Will Vision Academy」(以下「本サービス」といいます。)を利用する会員(以下「本会員」といいます。)に適用します。本サービスの内容、本規約の内容を決定する権限は、当社にのみ帰属するものとします。

2.本会員は、別途登録料を支払う必要があります。登録料の支払いがない場合、本サービスを利用することはできません。また、本サービスは登録料を支払った本人のみ利用するこができ、本サービスの会員たる地位及び権利義務を他の者に譲渡、売買、貸与、名義変更、質権及び譲渡担保権の設定その他一切の処分をすることはできません。また、本サービスの会員の地位及び権利義務は、相続その他の包括承継の対象にはなりません。

3.本会員は、本規約のほか、当社が定める会則の適用を受けるものとします。

4.本規約と会則その他当社による個別の意思表示との間に矛盾抵触がある場合には、会則その他当社による個別の意思表示が優先して適用されるものとします。

5.当社は、民法の定めに従い、本規約を変更することができます。この場合、本サービスの条件は変更後の本規約によります。なお、当社は、変更後の本規約及びその効力発生時期を、所定のウェブサイトその他相当の方法で周知するものとし、変更後の本規約は、当該効力発生時期が到来した時点で効力を生じるものとします。

第2条(事務所)

当社は、当社と会員の交流の場として、当社が管理する運営事務所をおきます。会員は、本サービスの会員として登録することにより、当社が定める条件に従って、当社が指定する運営事務所を利用することができるものとします。

第3条(入会資格)

1.会員となることを希望する者(以下「登録希望者」といいます。)は、本規約を遵守することに同意し、かつ当社の定める一定の情報(以下「登録事項」といいます。)を当社の定める方法で当社に提供することにより、当社に対し、会員登録を申請することができます。

2.登録希望者は、過去及び現在、自らが以下の各号のいずれにも該当しないことを表明し、かつ、将来にわたっても該当しないことを確約するものとします。

(1) 反社会的勢力等(暴力団、暴力団員、右翼団体、反社会的勢力、その他これに準ずる者を意味します。以下同じ。)

(2) 資金提供その他を通じて反社会的勢力等の維持、運営若しくは経営に協力若しくは関与する等反社会的勢力等との何らかの交流若しくは関与を行っている

3.当社は、当社の基準に従って、第1項に基づいて登録申請を行った登録希望者(以下「登録申請者」といいます。)の登録の可否を判断し、当社が登録を認める場合にはその旨を登録申請者に通知します。登録申請者の会員としての登録は、当社が本項の通知を行ったことをもって完了したものとします。

4.当社は、登録申請者が、以下の各号のいずれかの事由に該当する場合は、登録及び再登録を拒否することがあり、またその理由について一切開示義務を負わないものとします。この場合、当社は、本項に基づき当社が行った措置に基づき登録申請者に生じた損害につき、一切の責任を負わないものとします。なお、当社は、登録の可否にかかわらず、登録希望者から受領した書類等を返還する義務を負わないものとします。

(1) 当社に提供した登録事項の全部又は一部につき虚偽、誤記又は記載漏れがあった場合

(2) 未成年者、成年被後見人、被保佐人又は被補助人のいずれかであり、法定代理人、後見人、保佐人又は補助人の同意等を得ていなかった場合

(3) 反社会的勢力等である、又は資金提供その他を通じて反社会的勢力等の維持、運営若しくは経営に協力若しくは関与する等反社会的勢力等との何らかの交流若しくは関与を行っていると当社が判断した場合

(4) 過去当社との契約に違反した者又はその関係者であると当社が判断した場合

(5) 当社の事業又はサービスと競合すると当社が判断した場合

(6) 他者になりすまして登録をした場合

(7) 第18条に定める措置を受けたことがある場合

(8) その他、登録を適当でないと当社が判断した場合

5.本サービスを利用しようとする方が未成年者である場合、親権者等の法定代理人の同意を得たうえで本サービスを利用する必要があります。未成年者が本サービスを利用した場合、当該未成年者は、親権者等の法定代理人から同意を得たものとみなします。

第4条(変更手続等)

1.本会員は、前条の申込み時に記載した内容に変更があったときは、遅滞なく、書面により変更手続きを行っていただきます。

2.当社より本会員の住所あてに通知、連絡等を行う場合は、本会員から届出のあった最新の住所宛に行い、通知、連絡等の発送の時点でその効力が発生するものとします。

3.当社は、本会員が前項の通知・提出を怠ったこと、あるいは通知・提出が遅延した場合等により本会員に発生した損害について、責任を負わないものとします。

第5条(個人情報保護)

1.当社による本会員の個人情報の取扱いについては、当社プライバシーポリシーの定めによるものとし、本会員は当該プライバシーポリシーに従って当社が本会員の個人情報を取扱うことについて同意するものとします。

2.当社は、本会員が当社に提供した情報、データ等を、個人を特定できない形での統計的な情報として、当社の裁量で、利用及び公開することができるものとし、本会員はこれに異議を述べないものとします。

第6条(登録料等)

1.本会員は、当社に対し、当社が別途定める期日までに、運営事務所の利用その他の活動の有無にかかわらず、前項の登録料を支払うものとします。

2.支払われた登録料は、本規約及び会則等に定めのない限り、返還されないものとします。

3.本会員に、別途定める期日までに登録料を支払わない等債務不履行がある場合、当社は、本会員に対し通知をすることにより、未払の登録料と当社が本会員に対して負う債務とを対当額にて相殺することがあります。

4.本サービスでは、登録料をお支払いいただくことで、本会員として活動する権利を保有することができます。

第7条(サービス内容)

当社は本サービスを通じて、本会員に対してマインドセット、副業紹介、その他ノウハウ等を提供するとともに、当社が別途指定し個々の本会員に委託する業務の成果に応じて報酬を支払い、マインドセット、副業紹介、その他ノウハウ等を学べる環境を提供するものとします。

第8条(権利帰属)

1.本サービスに関する知的財産権は全て当社又は当社にライセンスを許諾している者に帰属しており、本会員に対する本サービスの利用許諾は、本サービスに関する当社又は当社にライセンスを許諾している者の知的財産権の使用許諾を意味するものではありません。

2.本会員が本サービスに関連して資料を作成し、あるいは何らかの情報を発信する場合、当該資料及び発信内容について適法な権利を有していること、及びこれらが第三者の権利を侵害していないことを当社に対し表明し、保証するものとします。

第9条(禁止行為)

1.本会員は、本サービスの利用において、次の各号に定める行為をしてはいけません。

(1) 本サービスを利用する権利を第三者に貸与、譲渡、名義変更、売買、質入する等一切の処分行為。

(2) 権限を与えられていないサーバー、ファイル等に無権限・無許可でアクセスし、その利用又は運営に支障をきたす行為。

(3) 各本サービスについて、マニュアルや定められた使用方法、使用目的を超えて使用する行為。

(4) 本サービスの利用以外の目的で、他の会員及び顧客と個人的に接触しようとする行為(書簡、電話、FAX、電子メール、SNS等の利用も含む)。

(5) 本会員、顧客の引抜き、競合サービス・企業等へ勧誘する行為。

(6) 第11条に定める秘密情報を、当社の承諾なく第三者に開示・漏えいする行為。

(7) 当社、他の会員及び顧客への暴言・脅迫・わいせつな表現・差別行為等、本サービスの風紀・秩序を乱す行為又は当社の事業活動を妨げる行為。

(8) 本サービスの利用中、当社の許可なく、会議の内容等を動画で撮影し、録音、録画等する行為。

(9) 前項で撮影した動画等を当社の許可なく、SNS等に掲載する行為。

(10) 当社の従業員と混同されるような言動をとる行為。

(11) その他、当社が不適切と判断する行為。

2.本会員が前項に違反し、又は違反したと当社が判断した場合、当社は、該当する本会員に対する本サービス提供の停止、会員としての権限の停止等の措置を講じることができるものとします。当社は、本項に基づく措置により該当する本会員に生じた損害につき、責任を負わないものとします。

3.本会員が第1項第5号又は第6号に定める事由に該当した場合、当該本会員は、当社に対し、当社が定める期間内に金300万円の違約金を支払うものとします。ただし、当社に当該金額以上の損害が発生した場合の損害賠償請求を妨げるものではありません。

4.本会員は、他の本会員による本規約の条項の違反行為のおそれがある場合、直ちに当社に報告するものとします。本会員が当社に対し、他の本会員による第1項第5号又は第6号に定める事由にかかる行為を報告し、当該報告が真実であると証明され、かつ前項に定める違約金が当社に支払われた場合、当社は、当社の定める方法により、報告した本会員に対し、報奨金を支給するものとします。

5.当社は本会員に対し、第一項各号に該当する行為により、当社に生じた一切の損害、損失、費用(訴訟費用及び弁護士費用を含みます。)の賠償を求めることができるものとします。

第10条(競業避止義務)

1.本会員は、本会員の身分を有する期間中及び退会後3年間、当社の事前の書面による承諾なく、当社以外の第三者に対し、FX取引等の投資及び営業ノウハウ等、当社の事業及び当社の事業と類似する業務を提供し、若しくはこれに関与してはならず、本会員の身分を有する期間中の顧客あるいは当社の本店所在地、支店所在地及び本件業務を遂行した場所と同一の都道府県内に本店・支店又は店舗を有する当社と競合関係に立つ事業者への就職、在籍、役位就任をしてはならないものとします。

2.本会員が前項に違反した場合、当社に対し金300万円の違約金を支払うものとします。なお、当該金額を超える損害が当社に発生した場合、当該損害の賠償請求を妨げないものとします。

第11条(秘密保持)

1.本会員は、本サービスに関連して当社が本会員に対して開示・提供した、顧客情報、FX取引及び営業に関するノウハウ等の技術・営業等に関する一切の情報(以下「秘密情報」という。)を、販売促進業務の遂行以外の目的に使用してはならず、事前に相手方の書面による承諾を得ることなく、第三者に開示してはならないものとします。

2.本会員が前項に違反した場合、当社に対し金300万円の違約金を支払うものとします。なお、当該金額を超える損害が当社に発生した場合、当該損害の賠償請求を妨げないものとします。

第12条(本サービスの停止)

当社は、当社が停止又は中断を必要と判断した場合、本会員に事前に通知することなく、本サービスの全部又は一部の提供を停止又は中断することができるものとします。

第13条(サービスの変更・中断・終了)

1.当社は、当社の裁量により、本会員に事前に通知することなく、サービス内容及び販売促進業務の一部を変更することができるものとします。

2.当社は、次の各号に該当する場合、本サービスの提供を中断又は終了することができます。

(1) システムの保守・点検を行う場合

(2) 火災、停電等の事故、疫病の流行、天変地異等の不可抗力に基づく非常事態が発生した場合

(3) オンラインシステム、ネットワークに障害が発生した場合

(4) 当社の業務上、やむを得ない事由が生じた場合

(5) その他当社が必要と判断した場合

3.本会員は、当社が前二項の措置を講じたことにより本会員に損害が生じた場合、当社に故意又は重過失がない限り、当社がいかなる補償も行わないことに予め同意します。

第14条(免責)

1.本会員は、本規約の内容を理解したうえで、本サービスを本会員自身の責任で利用するものとします。

2.本会員の本サービスにおける入力の誤りその他のいかなる行為、本会員、当社又は第三者の通信・システム機器の故障、障害若しくは稼働状況、天災地変又はサイバー攻撃その他のいかなる原因に起因する本サービスの全部又は一部の停止又は制限等の事象が生じ、これにより本会員又は第三者に損害が生じた場合であっても、当社は責任を負わないものとします。

3.当社は、本サービスにつき如何なる保証も行うものではありません。本サービスが本会員の特定の目的に適合すること、期待する機能・商品的価値・正確性・有用性を有すること、本会員による本サービスの利用が本会員に適用のある法令又は業界団体の内部規則等に適合すること、継続的に利用できること、及び不具合が生じないことについて、明示又は黙示を問わず何ら保証するものではありません。

4.本サービスに関連して本会員と他の会員、顧客又は第三者との間において生じた取引、連絡、紛争等については、本会員が自己の責任によって解決するものとします。

5.当社は、法令、法律、政令、規則、命令、通達、ガイドラインその他の規則若しくはセキュリティ又は異常な取引・不正取引の防止・調査等のため、本サービスの機能の制限を任意に行うことができるものとし、これにより本会員又は第三者に生じた損害につき、責任を負わないものとします。

第15条(紛争処理及び損害賠償)

1.本会員が本規約に違反した場合又は本サービスの利用に関連して当社に損害を与えた場合、当社に対し、当該損害及び費用(弁護士費用を含みます。)を賠償するものとします。

2.本会員の責に帰すべき事由により第三者に損害を与えた場合で、当社が本会員に代わり第三者に対して前項の損害を賠償したとき、当社は、本会員に対し求償することができるものとします。

3.当社は、本規約の各条項に従って制限された限度においてのみ、本サービスについての責任を負うものとします。当社は、本規約の各条項において保証しないとされている事項、責任を負わないとされている事項、本会員の責任とされている事項につき、一切の責任を負わないものとします。

4.消費者契約法の適用その他の理由(本規約に基づく場合を含みますが、これに限られません。)により、当社が本会員に対して損害賠償責任を負う場合、当社の責任は、当社の責めに帰すべき事由(故意又は重大な過失を除きます。)により本サービスに関して本会員が被った損害のうち、過去12ヶ月間に当社が本会員に現実に支払った対価の金額を上限とするものとし、また、当社は本会員に対し、付随的損害、間接損害、特別損害、将来の損害及び逸失利益にかかる損害については、賠償する責任を負わないものとします。

5.本条の規定は、債務不履行、契約不適合責任、原状回復義務、不当利得、不法行為その他請求原因を問わず、全ての損害賠償等に適用されるものとします。

第16条(登録抹消等)

1.当社は、本会員が、以下の各号のいずれかの事由に該当する場合は、事前に通知又は催告することなく、当該本会員について本サービスの利用を一時的に停止し、販売促進業務を制限若しくは停止し、又は本会員としての登録を抹消することができます。

(1) 本規約のいずれかの条項に違反した場合

(2) 登録事項に虚偽の事実があることが判明した場合

(3) 支払停止若しくは支払不能となり、又は破産手続開始、民事再生手続開始、会社更生手続開始、特別清算開始若しくはこれらに類する手続の開始の申立てがあった場合

(4) その他、当社が本サービスの利用又は本会員としての登録の継続を適当でないと判断した場合

2.前項各号のいずれかの事由に該当した場合、本会員は、当社に対して負っている債務の一切について当然に期限の利益を失い、直ちに当社に対して全ての債務の支払を行わなければなりません。

3.当社は、本条に基づき当社が行った行為により本会員に生じた損害について一切の責任を負いません。

第17条(退会)

1.本会員は、当社所定の手続を行い、当社が当該本会員の退会を認め手続を完了させることにより、本サービスから退会し、自己の本会員としての登録を抹消することができます。

2.退会にあたり、当社に対して負っている債務が有る場合は、本会員は、当社に対して負っている債務の一切について当然に期限の利益を失い、直ちに当社に対して全ての債務の支払を行わなければなりません。

3.退会、登録抹消等の事由を問わず、会員としての身分を失った本会員は、当社の指示に基づき、当社から提供を受けた本サービスに関連するマニュアルその他の物につき、返還、廃棄その他の処分を行うものとします。

第18条(有効期間)

1.本会員の有効期間は、登録開始日から1年間とし、期間満了の1か月前までに当社又は本会員から別段の意思表示がなされない限り、1年間同一条件にて更新されるものとします。

2.前条にかかわらず、第10条、第11条、第14条、第15条、第17条、本条、第18条の規定は、本会員が会員としての身分を失った後も、有効に存続するものとします。

第19条 (管轄の合意)

本規約その他の規則に起因または関連する紛争が生じたときは、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

第20条(失効)

当社と本会員との間に、本規約制定以前に契約その他の合意がなされていた場合、当該契約は、本規約制定後、本会員が同意したことをもって失効するものとします。

【2025年4月3日制定】

bottom of page